top of page
watanabe.jpeg

​渡辺 哲

WATANABE Tetsu

1950年愛知県出身。シェイクスピアシアター出身。

1985年、黒澤明監督の『乱』で映画デビュー。映画、テレビドラマ、舞台、TVCM等まで幅広く活躍。

近年は海外作品の出演も多く、米映画、韓国映画、中国映画、ロシア映画など多岐に渡る。

公開待機作に、映画「喜劇 釜石ラーメン物語」(今関あきよし監督)2023年公開予定、映画「そして、優子II」(佐藤竜憲監督)2023年公開予定、映画「茶飲友達」(外山文治監督)2022年公開予定などがある。

Kushida_edited_edited.jpg

串田 和美

KUSHIDA Kazuyoshi

俳優・演出家・舞台美術家。1942年東京生まれ。

1966年劇団・自由劇場を結成(後にオンシアター自由劇場と改名)。1985年Bunkamuraシアターコクーン初代芸術監督に就任。劇場設計にも参加し、音楽劇「上海バンスキング」やコクーン歌舞伎、サーカスショーなど数々のレパートリーを送り出す。2003年まつもと市民芸術館芸術監督に就任。

詩人・哲学者・随想家の串田孫一の長男。信毎メディアガーデンでは“串田企画”として「朗読と音楽 串田孫一」を2018年より毎年手がけ、父の詩を朗読している。

山崎 一_edited_edited.jpg

Photo by Takashi KATO

​山崎 一

YAMAZAKI Hajime 

1957年、神奈川県生まれ。早稲田小劇場を経て舞台を中心に活動。2018年には劇壇ガルバを旗揚げ。  『シャンハイムーン』、『父と暮せば』にて第26回読売演劇大賞優秀男優賞、『十二人の怒れる男』、『23階の笑い』にて第28回同賞最優秀男優賞を受賞。  近年の出演作に、ドラマ『鎌倉殿の13人』、映画『シン・ウルトラマン』、舞台『阿修羅のごとく』『みんな我が子』『THE PRICE』『友達』、23年2月に『ケンジトシ』を控える。

  • Twitter

寺崎 裕香

TERASAKI Yuka

現在、声優としてアニメーションや映画・ドラマの吹き替えなどを中心に活動中。

主な出演作として、
イナズマイレブンGO/松風天馬
機動戦士ガンダム鉄血/オルフェンズ のクーデリア・藍那・バーンスタイン
メイドインアビス〜烈日の黄金郷〜/ヴエコ
などがある。

  • Twitter
  • Instagram
内田靖子_edited.jpg

​内田 靖子

UCHIDA Yasuko

東京都出身。彫刻家の會祖父、画家の祖父という芸術家系に育つ。少女期はスポーツ三昧の日々。短大卒業後、舞台を中心に活躍。

主な出演作にはシアターコクーン「ハムレット」(ギルデンスターン役)、ミュージカル「SERI〜ひとつのいのち」(形成外科医役)、「エンジェルス・イン・アメリカ」(ハーパー役)、カムカムミニキーナ「サナギ」(ナマコ役)、『ときじく~富士山麓鸚鵡鳴~』、あやめ十八番「江戸系 宵蛍」、「音楽劇 百夜車」等。

  • Twitter
  • Instagram

​長尾 純子​

NAGAO Junko

舞台を中心に様々な劇団やプロデュース公演に出演。近年はドラマや映画などの映像作品への参加も。

主な出演作品:『南へ』(NODA MAP)、『書く女』(二兎社)、『グレーのこと』(ONEOR8 )、『ツマガリク〜ン』(小松台東)、『SERI〜ひとつのいのち』(conSept)、『パンドラの果実』(NTV)等。

  • Twitter
  • Instagram
池田有希子2_edited.jpg

池田 有希子

IKEDA Yukiko

東京都出身。アメリカ留学の経験を持ち英語に堪能。

主な出演作に、舞台:『スラムドッグ$ミリオネア』『プリシラ』『ナイン』『毛皮のマリー』『ゾロ ザ・ミュージカル』、また、海外で『幽霊』(ノルウェー)のセルフプロデュース公演も。吹替え:「パワーパフガールズ」(バターカップ役)など。

第15回東京芸術劇場・小田島雄志賞。第11回読売演劇大賞・女優賞受賞。

来春、ミュージカル「マチルダ」(シアターオーブ)に出演。

  • Twitter
  • Instagram

秋本 奈緒美

AKIMOTO Naomi

1982 年歌手デビュー。以後女優として、テレビドラマ、映画、舞台、CM、ラジオ、バラエティなど幅広い分野で活躍。ソロ・ライブなども積極的に行っている。最近の出演作に、舞台『ミッツァロのカラス』映画『七人の秘書 THE MOVIE』など。

現在、TV『秋本奈緒美が行く 日本名水巡りの旅』、ラジオ&TV『SALUS all in one』(月曜担当パーソナリティ)、ラジオ『秋本奈緒美のおいしいものはお好きですか?』にレギュラー出演中。

  • Twitter
  • Instagram
ミュージシャン
宣材1.jpg

奥田 祐

(ピアノ)

OKUDA Yu

作曲家・ピアニスト。国立音楽大学作曲学科卒業。

ミュージカル、音楽劇、朗読劇、ストレートプレイなど数多くの舞台音楽や、和楽器を使った邦楽作曲を手掛けるほか、音楽監督・演奏家としても活躍。ミュージカルライターズジャパン代表理事。

近年の作曲作品:舞台「地獄谷温泉 無明ノ宿」(庭劇団ペニノ)、紀尾井ホール委嘱作品「熊本民謡によるラプソディー」、ミュージカル「わたるのいじらしい婚活」(梅田芸術劇場)、舞台「かげぜん」(オフィス・REN)他

  • Twitter
  • Instagram
kajitani.jpg

梶谷 裕子

(ヴァイオリン )

KAJITANI Yuko

東京都出身。東京音楽大学卒業。

現在はバイオリン&ビオラの演奏を主に、ジャンルを超えたスタイルで、アドリブ演奏や作曲、ストリングスアレンジなども手掛ける。これまで数多くのアーティストの楽曲やCMや映画のレコーディング、コンサート、舞台、テレビ番組に参加。Phonolite strings、CHIDORI quartet、EMOstrings、SoftSoulのメンバーとしてCDをリリース。

  • Twitter
星野敦さまprofile2011.jpg

星野 敦

(チェロ )

HOSHINO Atsushi

国立音楽大学音楽学部器楽学科卒業。元東京ニューシティ管弦楽団(現パシフィックフィルハーモニア東京)奏者。退団後も首都圏内を中心に様々なオーケストラで演奏するほか、レコーディング、後進の指導も行っている。チェロを毛利伯郎、小野崎純、藤森亮一の各氏に師事。ヴォルフガンク・ベッチャー、タマーシュ・ヴァルガ各氏のマスタークラスに学ぶ。

  • Twitter
  • Instagram
スタッフ

KOSHO Magnolia

脚色

香蕉 Magnolia

奥田祐・内田靖子・岡田あゆみによる創作ユニット。

ユニット名は、ニューヨークの某有名スイーツに由来する。

岡田 あゆみ

OKADA Ayumi

作曲家。京都教育大学大学院を修了後渡米、マネス音楽院にて作曲専攻修了。以来ニューヨークを拠点とし、ミュージカルとコンサートミュージックの作曲を中心に活動している。2013年にBMIワークショップの2年間の教育プログラムに合格し、2015年からは Advanced Workshop 会員として現在も在籍中。2019 年には BMI Foundation から作詞作曲における傑出した成果に対して贈られる BMI ジェリー・ハリントン賞を受賞。現在はアメリカ南北戦争を題材としたミュージカル『The Uncivil Ones』を制作している。

  • Twitter
  • Instagram

​奥田 祐

OKUDA Yu

​ミュージシャン欄に記載

音楽・作詞作曲

作 ウィリアム・トレヴァー

訳 栩木伸明

照明 大場正之(lom)

音響 佐藤こうじ(Sugar Sound)/杉田幸弘

舞台監督 白石定(STAGEWORKS)

制作・運営 小野塚央

製作統括 奥田祐

​後援 アイルランド大使館

主催 Onpuma

EmbJapan_Std_Black.png

Copyright © 2025 okudayu.com. All rights reserved.

bottom of page